
1: やばチャン 2021/02/26(金) 12:15:09.48 ID:6q8Xvyd7d
※J-CASTニュース
衣料品大手「ユニクロ」のセルフレジを利用したところ、見覚えのない商品を購入しかけた――。こんな体験談がSNS上で拡散している。
投稿者は、別の客が選んだとみられる商品タグが紛れ込んでいたためとみており、注意を促している。ユニクロを展開するファーストリテイリングに状況や対策を聞いた。
■「ちゃんと見ないから気をつけないと」
体験談は2021年2月24日、ツイッターに投稿された。
投稿者によれば、トラブルは2、3か月前にユニクロを利用した時に起きた。セルフレジで会計をしたところ、何度確認しても実際に購入した商品数と備え付けのタブレットに表示された数が合わなかった。
不自然に思って店員を呼んだところ、購入した衣服のポケットに、見ず知らずの商品タグの様なものが紛れ込んでいた。投稿者は「がんばって探し出してくれた店員さんはまたか、といったうんざり顔。この手の万引き、相当数発生してるんだろうな」と考察し、
「あとから気づいても『自分は買ってない』ことを証明するのは困難だと思われます。皆さまお気をつけください」
と注意を呼びかけている。
ファーストリテイリングの公表資料によれば、2019年秋にユニクロの国内全店舗にセルフレジを完備した。すべての商品値札にIC(RFID)タグを埋め込んだことで、客がレジの指定場所に商品を置くだけで、自動的に全ての商品が読み取れる。
投稿は広く拡散し、「ちゃんと見ないから気をつけないと......」「気をつけないとな~。シャツとか点数多いといちいち確認しないしね」といったコメントが寄せられた。「この間被害に遭いかけたやつじゃん...」と同様の体験談を報告するユーザーもいた。
■オペレーション改善を日々実施
ファーストリテイリング広報部は2月25日、J-CASTニュースの取材に、上記のような事案は以前から把握していたという。
対策についてはセキュリティの観点から明かせないとしつつ、オペレーションの改善は日々行っているという。
客側で誤購入を防ぐためには、レジのタブレットを確認するのが「ベスト」だと呼びかける。読み込まれた順番に、品番と商品名がリスト化して表示されるため、注意深く確認すれば誤購入に気づくことができる。
2021年2月25日 21時2分
https://news.livedoor.com/article/detail/19755863/
衣料品大手「ユニクロ」のセルフレジを利用したところ、見覚えのない商品を購入しかけた――。こんな体験談がSNS上で拡散している。
投稿者は、別の客が選んだとみられる商品タグが紛れ込んでいたためとみており、注意を促している。ユニクロを展開するファーストリテイリングに状況や対策を聞いた。
■「ちゃんと見ないから気をつけないと」
体験談は2021年2月24日、ツイッターに投稿された。
投稿者によれば、トラブルは2、3か月前にユニクロを利用した時に起きた。セルフレジで会計をしたところ、何度確認しても実際に購入した商品数と備え付けのタブレットに表示された数が合わなかった。
不自然に思って店員を呼んだところ、購入した衣服のポケットに、見ず知らずの商品タグの様なものが紛れ込んでいた。投稿者は「がんばって探し出してくれた店員さんはまたか、といったうんざり顔。この手の万引き、相当数発生してるんだろうな」と考察し、
「あとから気づいても『自分は買ってない』ことを証明するのは困難だと思われます。皆さまお気をつけください」
と注意を呼びかけている。
ファーストリテイリングの公表資料によれば、2019年秋にユニクロの国内全店舗にセルフレジを完備した。すべての商品値札にIC(RFID)タグを埋め込んだことで、客がレジの指定場所に商品を置くだけで、自動的に全ての商品が読み取れる。
投稿は広く拡散し、「ちゃんと見ないから気をつけないと......」「気をつけないとな~。シャツとか点数多いといちいち確認しないしね」といったコメントが寄せられた。「この間被害に遭いかけたやつじゃん...」と同様の体験談を報告するユーザーもいた。
■オペレーション改善を日々実施
ファーストリテイリング広報部は2月25日、J-CASTニュースの取材に、上記のような事案は以前から把握していたという。
対策についてはセキュリティの観点から明かせないとしつつ、オペレーションの改善は日々行っているという。
客側で誤購入を防ぐためには、レジのタブレットを確認するのが「ベスト」だと呼びかける。読み込まれた順番に、品番と商品名がリスト化して表示されるため、注意深く確認すれば誤購入に気づくことができる。
2021年2月25日 21時2分
https://news.livedoor.com/article/detail/19755863/
1000 :やばたにチャンネルがお送りします 2018/01/01(月) 00:00:00
6: やばチャン 2021/02/26(金) 12:16:23.82 ID:OzkXJaUM0
糞みたいな手口やな
4: やばチャン 2021/02/26(金) 12:15:56.79 ID:PEiCLg0id
巧妙すぎだろ
3: やばチャン 2021/02/26(金) 12:15:44.54 ID:Z7oKMXJnd
まとめて買ったら気付かんわ
5: やばチャン 2021/02/26(金) 12:16:21.05 ID:C/4St/Y3d
セルフレジになってるから万引きし放題やし
7: やばチャン 2021/02/26(金) 12:16:49.49 ID:3sV2N7eHd
こんなんコスト削減進めたユニクロの責任やろ
8: やばチャン 2021/02/26(金) 12:16:50.02 ID:pKpfzpuH0
タグ鋼鉄にして切られないようにしろ
12: やばチャン 2021/02/26(金) 12:17:24.18 ID:97lxPe6Ha
世の中って思ったよりクズが多くて怖いわ
13: やばチャン 2021/02/26(金) 12:17:28.14 ID:U5oO7RA3a
まぁやるやつはいるよな
普通の万引きより手軽やし
普通の万引きより手軽やし
22: やばチャン 2021/02/26(金) 12:18:44.73 ID:OFCKjmMId
こうなると思ったよ
セルフレジなんて10点持っていって3点だけ会計してもバレんもん
セルフレジなんて10点持っていって3点だけ会計してもバレんもん
24: やばチャン 2021/02/26(金) 12:18:46.74 ID:hiW392v60
タグが混入してるって他の服が認識タグを切られてるってこと?
179: やばチャン 2021/02/26(金) 12:34:48.72 ID:RNWtYpFIM
>>24
すりかえるんやろな
高い服に安いタグをつけて安く買う
高い方が売れて気付かれなければ証拠隠滅や
すりかえるんやろな
高い服に安いタグをつけて安く買う
高い方が売れて気付かれなければ証拠隠滅や
26: やばチャン 2021/02/26(金) 12:19:12.94 ID:THOSD4NtH
簡単に真似できる手口やな
31: やばチャン 2021/02/26(金) 12:19:48.33 ID:emXoWr/hd
これ防ぐの不可能だろ
対策してもすぐ対策し返される
対策してもすぐ対策し返される
59: やばチャン 2021/02/26(金) 12:23:36.04 ID:B9pJqOhCd
これの酷いところは他の人に払わせるから在庫と売り上げがあうところよな
被害がわからないからバレにくいし
被害がわからないからバレにくいし
68: やばチャン 2021/02/26(金) 12:24:40.40 ID:hImnwt2qM
コンビニのセルフレジなんかでも、
5点商品持ってって4点しか通さないとか普通にやってるヤツいるだろな
まずバレないし、バレたとしても通し忘れちゃいましたゴメンねがまかり通る
5点商品持ってって4点しか通さないとか普通にやってるヤツいるだろな
まずバレないし、バレたとしても通し忘れちゃいましたゴメンねがまかり通る
75: やばチャン 2021/02/26(金) 12:25:10.41 ID:Bzvon6WjM
>>68
一応重量で監視してるんちゃうの?
一応重量で監視してるんちゃうの?
94: やばチャン 2021/02/26(金) 12:26:48.02 ID:hImnwt2qM
>>75
スーパーはあるけどコンビニはないやろ
スーパーはあるけどコンビニはないやろ
72: やばチャン 2021/02/26(金) 12:25:03.26 ID:YE1zVtUBa
ユニクロで万引きってなかなか苦しい世の中になったわね
74: やばチャン 2021/02/26(金) 12:25:05.31 ID:qi5vszHxa
タグ引きちぎって隣のカゴに入れるの楽し過ぎワロタ
122: やばチャン 2021/02/26(金) 12:29:17.84 ID:HYeS/AvVp
画期的でめちゃくちゃ便利な技術がこういう奴のせいでまた遠回りする
1001 :やばたにチャンネル 2018/01/01(月) 00:00:00
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614309309/
スーパーなんかだと、「重さ」で判断するセルフレジあるやろ
タグ と 重さ が一致しないと、「注意表示を出す」機能つけたらええやん。そんだけやん
って思うけど、ユニクロって会社が自転車操業なら一生無理な機能やな