1: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:15:46.91 ID:qwzuL6Lf0
テレビも完全ワイヤレスに--50cm離れても給電できる技術、Reasonanceが披露
https://news.yahoo.co.jp/articles/c549182651911233c35e7ccbe28806056ad7a686
https://news.yahoo.co.jp/articles/c549182651911233c35e7ccbe28806056ad7a686
1001 :やばたにチャンネル 2018/01/01(月) 00:00:00
2: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:16:14.71 ID:nqSrJGdO0
ダダ漏れてそう
5: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:16:35.87 ID:6SJ2TSwud
人体に影響が~、とか始まりそうやな
6: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:16:58.57 ID:tfonePER0
頭にアルミホイル巻かなきゃ
9: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:17:27.76 ID:PuFQF6mAp
そういうのいいんでもっと安く長持ちする様に作ってくれませんかね
15: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:18:33.21 ID:z5bIMu+G0
有線じゃないと安心できない
18: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:18:54.61 ID:dwBGAUEP0
もうすぐワイも電気で動くで
20: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:18:55.50 ID:GV5BfHph0
未だにスマホの充電置くだけで出来る原理分かってないんやが、こうなって来るとほんま取り残されてる感すごいわ
30: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:19:52.63 ID:VsYAqp+t0
そのうち充電する必要ない時代とか来るんやろな
39: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:20:55.25 ID:jC6A4MD70
そんなんより一年保つバッテリー開発してくれ
48: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:24:02.15 ID:BHkkFKwa0
これマジでどうやってるの?
すげえ気になる
すげえ気になる
49: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:24:13.53 ID:T6NDJRSF0
電気の無線はまずいやろ
56: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:24:39.27 ID:R7XwdJhl0
コードレスに近づくと考えたら素直に嬉しいわ
60: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:25:27.55 ID:lL2Dr5U+a
ロスで余計な電気代取られそうやしテレビは有線でええわ
64: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:25:55.72 ID:WDtMs9zU0
50cm先から盗電するやつ出そう
81: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:29:00.51 ID:0wmexzOT0
>>64
確かに言われてみると距離を伸ばしていくとそっちの問題が出てくるな
確かに言われてみると距離を伸ばしていくとそっちの問題が出てくるな
67: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:27:12.58 ID:36O5C6A30
腰を通るようにコンセント配置したら良くなりそう
69: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:27:20.40 ID:Ga2zuwZ40
頭痛持ちには頭が痛くなりそう
71: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:27:36.03 ID:SiEofWVW0
気持ち悪くなりそう
75: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:28:23.88 ID:dl0BKM720
電気ポットとか便利そう
86: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:29:16.85 ID:KhHootqW0
こんなん静電気で爆発しまくりやろ
90: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:29:53.62 ID:jlgPAguk0
間に入ってワイが充電されたい
92: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:30:26.56 ID:yMVTHGgx0
健康被害は言うほどないと思うけどicカードとかハードディスクとかが壊れそう
117: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:35:45.49 ID:BZll0pZU0
レオパレスなら隣の部屋から充電できるやん
131: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:38:22.30 ID:tWz2wx030
>>117
草
草
134: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:38:35.88 ID:oFIpNDaO0
すぐそばで静電気とか発生しても大丈夫?
バチバチマンにならない?
バチバチマンにならない?
138: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:39:12.85 ID:EGcw53mPa
これやったらルンバは壊れるまでずっと働き続けるんか?
146: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:40:08.32 ID:E+bA+4kDp
間に入ってしまったワイ「アワワワワワワワワ」
163: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:42:21.84 ID:hs6q5J0ld
50cmもの距離で電磁波びゅんびゅんやと影響なくても発狂するやつ多出しそう
177: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 04:46:49.39 ID:Bl/UE9EVa
遠隔充電とか20年くらい前のSF小説で読んだ技術が現実になるとか凄い時代やな
1000 :やばたにチャンネルがお送りします 2018/01/01(月) 00:00:00
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610824546/