
1: やばチャン 2021/01/15(金) 08:27:12.04 ID:CaqSTYuV0●.net

その中田が19年に立ち上げた「中田敦彦のYouTube大学」の昨年末時点でのチャンネル登録者数は330万人を超えている。
「お笑い芸人のYouTubeとしてはトップを独走。その広告収入だけで年間1億円以上の収入を得ていると言われています」(テレビ局関係者)
突然の事務所退所の裏にもどうやらその辺りの事情が絡んでいるようで、
「中田と吉本は1年以上前からYouTubeなどネットで稼ぐギャラの取り分について交渉を重ねてきました」
そう明かすのは、さる芸能レポーターである。
「中田の主張は『YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得たものなのに、なぜそのうち3割も吉本に納めなければならないのか』というもの。
一方、吉本側の言い分は『吉本の芸人である以上、会社の取り分は当然ある』。結局、両者の折り合いはつかず、
最後は吉本側が『もういいよ』と交渉を打ち切り、退所という結論になったのです」
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12280-926721/
参考
UUUMのyoutubeマネジメント料=20%
吉本興業のyoutubeマネジメント料=30%(※サポート無し)
47: やばチャン 2021/01/15(金) 08:37:31.30 ID:Sg+sOWDl0.net
>>1
こう言う労働契約も弁護士が絡んで搾取してるんだよな、ホント司法はクソ!
こう言う労働契約も弁護士が絡んで搾取してるんだよな、ホント司法はクソ!
2: やばチャン 2021/01/15(金) 08:28:22.50 ID:DyZOepyb0.net
芸人もどきが離反しただけ
3: やばチャン 2021/01/15(金) 08:28:50.85 ID:CKFlR6Dc0.net
武勇伝だよー
4: やばチャン 2021/01/15(金) 08:29:05.99 ID:xG/Wo3ev0.net
中田のチャンネルは、嘘、間違いが多い!って暴かれてたな。
56: やばチャン 2021/01/15(金) 08:40:08.05 ID:Hi7RorgU0.net
>>4
公共の電波上でではないし正しい情報を伝える義務はないからな
観てる側の責任じゃね?
公共の電波上でではないし正しい情報を伝える義務はないからな
観てる側の責任じゃね?
98: やばチャン 2021/01/15(金) 08:49:16.85 ID:T0kRdYlL0.net
>>56
公共の電波でも嘘が大量に流されてるけどな
公共の電波でも嘘が大量に流されてるけどな
69: やばチャン 2021/01/15(金) 08:42:24.85 ID:agNg+9q40.net
>>4
馬鹿が見て賢くなったつもりになるだけだから情報の正確性なんて問題無いのよ
馬鹿が見て賢くなったつもりになるだけだから情報の正確性なんて問題無いのよ
80: やばチャン 2021/01/15(金) 08:44:45.64 ID:h0m3k1Lf0.net
>>4
テレビと大して変わらないよ。
テレビと大して変わらないよ。
84: やばチャン 2021/01/15(金) 08:45:34.87 ID:YGcnJv3O0.net
>>4
やってる事は書籍の紹介だから
本人の知識は特に語ってないけどな
やってる事は書籍の紹介だから
本人の知識は特に語ってないけどな
91: やばチャン 2021/01/15(金) 08:47:29.35 ID:BUtgL4FN0.net
>>84
ソースを隠してるか隠してないかの違いだけでやってることは池上彰もこいつもそう変わらない
ソースを隠してるか隠してないかの違いだけでやってることは池上彰もこいつもそう変わらない
5: やばチャン 2021/01/15(金) 08:29:21.95 ID:x3RTfPuBO.net
ヤクザ企業
6: やばチャン 2021/01/15(金) 08:29:49.58 ID:MFfZfh6F0.net
どっちも痩せ細くなってくれればいい泥沼希望
7: やばチャン 2021/01/15(金) 08:29:54.11 ID:miqRLUTN0.net
ロイヤリティみたいなもん?
8: やばチャン 2021/01/15(金) 08:30:00.62 ID:kpc9TruR0.net
uuumは売れてから所属するけど吉本は売れる前にサポートしてるからな
49: やばチャン 2021/01/15(金) 08:38:06.96 ID:Sc9scgXe0.net
>>8
これだな
吉本興業の看板の力も借りて名を上げてるから
uuumより割高なのは仕方がないが
YouTubeじゃなくてもこれからこういうルートは流行るかもな
これだな
吉本興業の看板の力も借りて名を上げてるから
uuumより割高なのは仕方がないが
YouTubeじゃなくてもこれからこういうルートは流行るかもな
9: やばチャン 2021/01/15(金) 08:30:24.02 ID:P5cYgGjy0.net
猿のレポーターってなんだよ
10: やばチャン 2021/01/15(金) 08:30:30.86 ID:aCVtTO2o0.net
事務所との契約に従うか辞めるかで後者取ったって話だろ
事務所にメリットなけりゃそりゃ辞めるだろ
事務所にメリットなけりゃそりゃ辞めるだろ
11: やばチャン 2021/01/15(金) 08:30:38.97 ID:R1OY1tKy0.net
参考
吉本興業は「OMO」というyoutube事務所を持っている
https://omo.jp.net/
OMOに所属すれば企業案件や撮影や編集のサポートを受けられるが、収益の30%を吉本にピンハネされてしまう
中田敦彦はOMOに所属せず、自分の会社でyoutubeを運営している
吉本芸人ではロンブーもOMOに未所属でyoutube活動をしている
吉本興業は「OMO」というyoutube事務所を持っている
https://omo.jp.net/
OMOに所属すれば企業案件や撮影や編集のサポートを受けられるが、収益の30%を吉本にピンハネされてしまう
中田敦彦はOMOに所属せず、自分の会社でyoutubeを運営している
吉本芸人ではロンブーもOMOに未所属でyoutube活動をしている
26: やばチャン 2021/01/15(金) 08:33:53.24 ID:UP8o1QaQ0.net
>>11
検閲あるから嫌なんやろなぁ
検閲あるから嫌なんやろなぁ
12: やばチャン 2021/01/15(金) 08:30:52.99 ID:0+JEBwcD0.net
オリラジの場合
よしもとのおかげでというよりも
オリラジのおかげでよしもとがどれだけ
今まで利益を得たかって感じ
功労者だろが
よしもとのおかげでというよりも
オリラジのおかげでよしもとがどれだけ
今まで利益を得たかって感じ
功労者だろが
74: やばチャン 2021/01/15(金) 08:44:05.26 ID:bTy8WHjc0.net
>>12
吉本が無理やり売ろうとして、成功したパターンだと思っていた。
冠番組は、すぐに終わってなかったけ?
吉本が無理やり売ろうとして、成功したパターンだと思っていた。
冠番組は、すぐに終わってなかったけ?
13: やばチャン 2021/01/15(金) 08:30:59.32 ID:BxKG9FZ00.net
会社が儲からんから副業で稼いでその3割会社に上納してねw