
1: やばチャン 19/07/10(水)15:43:25 ID:Yla
頭が悪いのかな?
2: やばチャン 19/07/10(水)15:44:06 ID:13u
なんでやろね
3: やばチャン 19/07/10(水)15:44:53 ID:ZiI
何をもって100円なのか
4: やばチャン 19/07/10(水)15:45:15 ID:lRy
少なくともワイは100円じゃ収まらん
5: やばチャン 19/07/10(水)15:45:37 ID:V95
自炊しても1食800円だわ
6: やばチャン 19/07/10(水)15:45:58 ID:JHI
三食ペペロンチーノ食べてそう
7: やばチャン 19/07/10(水)15:46:18 ID:KBl
ほぼ同じもの作ってからと比べろ定期
8: やばチャン 19/07/10(水)15:46:23 ID:Ctd
自炊してもこだわっちゃって結局1食600円くらいにはなる
高い時は自炊でも1000~2000円いくわ
高い時は自炊でも1000~2000円いくわ
10: やばチャン 19/07/10(水)15:47:07 ID:JHI
>>8
こだわっちゃって~以前に材料考えたら600円になるぞ
こだわっちゃって~以前に材料考えたら600円になるぞ
11: やばチャン 19/07/10(水)15:47:14 ID:sTv
>>8
下手に慣れてない奴が自炊すると外食より高くつくからの
下手に慣れてない奴が自炊すると外食より高くつくからの
33: やばチャン 19/07/10(水)15:52:49 ID:Ctd
>>11
最近は出張も多いから家で作る機会も減るからなぁ
鶏肉もブラジル産より国内産選ぶしカナダ豚より国内産豚選ぶやろ?
最近は出張も多いから家で作る機会も減るからなぁ
鶏肉もブラジル産より国内産選ぶしカナダ豚より国内産豚選ぶやろ?
12: やばチャン 19/07/10(水)15:47:16 ID:V95
>>8
わかる
どんどんこだわって調味料も増えるし味付けも複雑になる
わかる
どんどんこだわって調味料も増えるし味付けも複雑になる
9: やばチャン 19/07/10(水)15:46:52 ID:qHv
肉食べない人?
13: やばチャン 19/07/10(水)15:47:21 ID:xKs
3日に1日ぐらいしかタ食べないワイの方が安上がり
14: やばチャン 19/07/10(水)15:47:30 ID:4Y8
もやししか食べてなさそう
15: やばチャン 19/07/10(水)15:47:34 ID:rRc
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
17: やばチャン 19/07/10(水)15:47:44 ID:JHI
>>15
ピクニック中やぞ
ピクニック中やぞ
20: やばチャン 19/07/10(水)15:48:45 ID:13u
>>15
休憩中にスレ立てて放置
後で確認パターンちゃうか
休憩中にスレ立てて放置
後で確認パターンちゃうか
23: やばチャン 19/07/10(水)15:49:19 ID:KBl
>>15
ニート定期
ニート定期
25: やばチャン 19/07/10(水)15:49:27 ID:C5S
>>15
二限で講義終わる奴もおるやろ
中坊か?
二限で講義終わる奴もおるやろ
中坊か?
27: やばチャン 19/07/10(水)15:50:16 ID:u3R
>>15
そんなお前は何者やねん
そんなお前は何者やねん
100: やばチャン 19/07/10(水)16:26:56 ID:2LG
>>15のコピペって10年以上前やのにまだ現役よな
16: やばチャン 19/07/10(水)15:47:38 ID:13u
牛肉高いよ最近
トリの胸肉か豚バラの安い時しか買わない
トリの胸肉か豚バラの安い時しか買わない