2019年09月30日

韓国は90%で中国は60%キャッシュレス化が進んでいるのに、なぜ日本は20%しかないのか?

shopping_denshi_money (1).png
1: やばチャン 2019/09/30(月) 08:15:08.778 ID:gYDefCOVr

キャッシュレス後進国日本  




2: やばチャン 2019/09/30(月) 08:15:53.411 ID:OuywCpVA0

現金持てない危険な国 韓国


11: やばチャン 2019/09/30(月) 08:18:18.070 ID:CpnatyQr0

>>2
たしかに日本の現金は偽造なんかのリスクも少ないから、安心が違うわけだけど
それを理由にキャッシュレス後進国なのはいかんと思う
ただの時代に取り残されてるダサい国でしかない


16: やばチャン 2019/09/30(月) 08:20:08.570 ID:hkIY1WqYr

>>11
何故急いでキャッシュレスを進めなきゃいけないの?
観光客でも現金持ってて問題ないよ


32: やばチャン 2019/09/30(月) 08:50:27.708 ID:5oUufStIa

>>16
これからの日本は観光地として稼がないとヤバい
そして客である外国人は現金を持ちたくない


3: やばチャン 2019/09/30(月) 08:16:08.016 ID:3bZkCJFMM

なんだかんだ増税の頭悪い政策で少しは進んでそう


5: やばチャン 2019/09/30(月) 08:17:06.934 ID:k8Dmswyjr

通貨の信用が無くて持てない国
韓国 中国


6: やばチャン 2019/09/30(月) 08:17:09.294 ID:SNXTVdeZ0

日常で払えるところがコンビニとガソスタぐらいだから


7: やばチャン 2019/09/30(月) 08:17:10.309 ID:IMrDIst30

デビットカードで十分だから


8: やばチャン 2019/09/30(月) 08:17:21.548 ID:509vZcQ/a

現金で間に合ってる人が多いから


9: やばチャン 2019/09/30(月) 08:17:23.524 ID:HFgz9pU2

後進国だから


12: やばチャン 2019/09/30(月) 08:19:34.837 ID:PL4+SjwBa

QR読ませる方がよっぽど時間がかかって非合理的だから


13: やばチャン 2019/09/30(月) 08:19:43.317 ID:j2MpeR5p0

ATMから偽札が出てきたりATMから出た瞬間に襲われる国でもないのにそんなにキャッシュレス決済したいか?


14: やばチャン 2019/09/30(月) 08:19:45.464 ID:sgSQzLGQ0

むしろ新しいシステムって途上国のほうが早く導入できるんだよな


15: やばチャン 2019/09/30(月) 08:19:55.358 ID:AHTY+TRVd

去年の北海道全土ブラックアウトとか昨今の千葉県停電になるとそういうの使えなくなるから現金が一番安心


17: やばチャン 2019/09/30(月) 08:20:11.358 ID:jC7YokPk0

中国や韓国は偽札が横行してるし盗難もすごい
キャッシュレスにするのは自然の流れ

日本はQRよりも利便性が高いクレジットカードや交通系ICカードがあるから割と普及が遅い


18: やばチャン 2019/09/30(月) 08:20:40.997 ID:K3If4iCVa

なんで現金ダメなの?


20: やばチャン 2019/09/30(月) 08:22:36.301 ID:OPRVp3Eb0

手段と目的が入れ替わってることに気づかないアホ


21: やばチャン 2019/09/30(月) 08:23:18.396 ID:587qvqZ70

島国だから


22: やばチャン 2019/09/30(月) 08:23:41.093 ID:aOvFmmiBp

新しいものに手を出せない老害が多いから


25: やばチャン 2019/09/30(月) 08:26:01.945 ID:4NFbnFwL0

全ての店で使える共通規格できたらやるよ


26: やばチャン 2019/09/30(月) 08:29:19.624 ID:fSg3g9B/r

東京の人口が全国の1割だから
東京ベースで考えれば進んでんじゃね
地方ほっとけ


27: やばチャン 2019/09/30(月) 08:35:13.104 ID:p2nyRXcq0

現金に信用があるから


28: やばチャン 2019/09/30(月) 08:35:40.119 ID:JyiRDnBJ0

中韓ともに現金の信用ないww
セキュリティが甘いから結局盗まれてるしw


31: やばチャン 2019/09/30(月) 08:39:30.897 ID:OZxSP+gG0

情報ぶっこ抜かれるのが日常だからな


40: やばチャン 2019/09/30(月) 09:48:17.479 ID:WTqcII/b0

カードの種類が多すぎる(規格が違う)から


46: やばチャン 2019/09/30(月) 10:38:39.739 ID:uhcKnq6d0

Suicaとクレカだけでいい


49: やばチャン 2019/09/30(月) 10:51:16.248 ID:7Qv3cJmQ0

中国人がいっぱい来るから日本人もキャッシュレスにするのはおかしい
なぜなら日本のお店がアリペイ・銀聯の支払いに対応すればいいだけ


53: やばチャン 2019/09/30(月) 10:59:51.426 ID:14TC08Hs0

中国はその通貨を運営してるのが国だからそのお陰で手数料が0円
韓国はわからん


60: やばチャン 2019/09/30(月) 11:47:26.314 ID:Wu8s6yFx0

国がネット系に弱すぎるんだよな
古臭いだけの古き良きを良しとして新しい物をこれでもかってぐらい毛嫌いし過ぎる体質のせいで老害が首を縦に振らないからいつになってもIT後進国


62: やばチャン 2019/09/30(月) 11:53:41.904 ID:jC7YokPk0

>>60
得体の知れないものに手を出して失敗して責任を負わされるのが怖いのさ
なにしろ円は世界の基軸通貨で、信頼性は未だ最高
ドル、ユーロの不信時の逃げ場所でもあるから滅多な事が許されないんでリスクを背負いたくないのだろ

日本人らしいっちゃ日本人らしいよ
もしハッキングや電源喪失で取り扱い不能になったら人民元やウォンとは比べ物にならないほどリスクがでかい


64: やばチャン 2019/09/30(月) 12:24:11.708 ID:XvQAH3/4d

老害が時代の変化についていけないだけ
日本のメインが老害なの


67: やばチャン 2019/09/30(月) 12:34:23.979 ID:qFRblvwGr

何で中韓国に寄せないといけないの?
別に無理にキャッシュレス化したってデメリットのが大きいよ?


58: やばチャン 2019/09/30(月) 11:35:52.747 ID:azPyecX7r

日本円は信用度が高いから仕方ない



引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1569798908/



posted by 谷ヤバ子 at 21:45| Comment(0) | 日常・生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください