
1: やばチャン 2019/08/13(火) 20:37:12.70 ID:qMttG4Jx0 BE:306759112-BRZ(11000)
sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif
8月13日は左利きの日です。
1992年8月13日、イギリスの団体The Left Handers Clubが左利きの人の生活向上を目的に提唱・制定した記念日です。
普段は言えない左利きの苦労を、今日くらいは吐露してもいいのではないでしょうか……。
自身も左利きである筆者の独断と偏見で、「左利きあるある」をまとめました。
1. 駅の改札問題。通勤ラッシュ時は人の流れを止めないように入念に準備します。
なぜなら、タッチするところは右にあるから……
効率悪いってわかってても、右手に持った定期を左に持ちかえて、手を思いっきり交差させてピッてしちゃう……
2. 書類やノートを書いて、手が汚れるなんて日常茶飯事。
横書きだと、書き進めるごとに左手が書いたばかりの文字に被ってしまうんです。
履歴書を書く時など……苦労が絶えません。
3. お寿司のこの配置……(泣)一貫ずつ向き変えてから食べてます。
写真のように、右利きの人用に左上がりに配置してあるから。これ、左手だとすごく食べ辛い……。
時々、左利きの私に気づいて配置を変えてくれる板前さんがいて感動します……。
4. スープやカレーを食べる時のこれのラスボス感。
右手で持った時に、汁が注ぎやすいように設計されたおたま。左手で持つとこぼれまくるんです……。
レストランのスープバー、汚しちゃうのが怖くて避けてます。
5. 急須をうっかり左手で持つと、訳わかんないとこからお茶がでます。
右手で持ちやすいようになっている急須は、左手で持つと注ぎ口が注ぎたい方と逆にきてしまいます。
わかってても「え??そっから??!?」ってなっちゃいます。
6. 授業の教室がこの机のとき、絶望?
https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2019-08/13/6/asset/c2804fc3a537/sub-buzz-3000-1565678219-1.jpg
このタイプの机は、座ると右側にのみ机が付いていて、文字が書きづらいんです……。
ありえないほど体ねじって字を書くことになります。
左利きが、あ゛??!!ってなる11の瞬間。
https://www.buzzfeed.com/jp/hanashimada/lefthanded-struggle
8月13日は左利きの日です。
1992年8月13日、イギリスの団体The Left Handers Clubが左利きの人の生活向上を目的に提唱・制定した記念日です。
普段は言えない左利きの苦労を、今日くらいは吐露してもいいのではないでしょうか……。
自身も左利きである筆者の独断と偏見で、「左利きあるある」をまとめました。
1. 駅の改札問題。通勤ラッシュ時は人の流れを止めないように入念に準備します。
なぜなら、タッチするところは右にあるから……
効率悪いってわかってても、右手に持った定期を左に持ちかえて、手を思いっきり交差させてピッてしちゃう……
2. 書類やノートを書いて、手が汚れるなんて日常茶飯事。
横書きだと、書き進めるごとに左手が書いたばかりの文字に被ってしまうんです。
履歴書を書く時など……苦労が絶えません。
3. お寿司のこの配置……(泣)一貫ずつ向き変えてから食べてます。
写真のように、右利きの人用に左上がりに配置してあるから。これ、左手だとすごく食べ辛い……。
時々、左利きの私に気づいて配置を変えてくれる板前さんがいて感動します……。
4. スープやカレーを食べる時のこれのラスボス感。
右手で持った時に、汁が注ぎやすいように設計されたおたま。左手で持つとこぼれまくるんです……。
レストランのスープバー、汚しちゃうのが怖くて避けてます。
5. 急須をうっかり左手で持つと、訳わかんないとこからお茶がでます。
右手で持ちやすいようになっている急須は、左手で持つと注ぎ口が注ぎたい方と逆にきてしまいます。
わかってても「え??そっから??!?」ってなっちゃいます。
6. 授業の教室がこの机のとき、絶望?
https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2019-08/13/6/asset/c2804fc3a537/sub-buzz-3000-1565678219-1.jpg
このタイプの机は、座ると右側にのみ机が付いていて、文字が書きづらいんです……。
ありえないほど体ねじって字を書くことになります。
左利きが、あ゛??!!ってなる11の瞬間。
https://www.buzzfeed.com/jp/hanashimada/lefthanded-struggle
9: やばチャン 2019/08/13(火) 20:40:34.33 ID:+qoZB4Rl0
書くのと描くのは右手に慣れろ
俺は頑張ったぞ
俺は頑張ったぞ
12: やばチャン 2019/08/13(火) 20:41:32.13 ID:y1AOdmo30
右も鍛えれば良いのに
なにやってんの?!
なにやってんの?!
13: やばチャン 2019/08/13(火) 20:41:36.56 ID:NM1Fr6xR0
いや利き手しか使えないの?馬鹿なの?
自動改札機だの急須だの、そんなの利き手じゃなくても余裕だが
自動改札機だの急須だの、そんなの利き手じゃなくても余裕だが
14: やばチャン 2019/08/13(火) 20:42:02.70 ID:lRODe2qF0
ハサミと習字以外はただのいちゃもん
右利きだけどわざと左で持ってやったってできるわ
右利きだけどわざと左で持ってやったってできるわ
16: やばチャン 2019/08/13(火) 20:42:26.84 ID:KMcEbaOM0
ハサミでガムテが切れない
食い込んでガムテの糊を拾ってハサミ本体をダメにする
食い込んでガムテの糊を拾ってハサミ本体をダメにする
18: やばチャン 2019/08/13(火) 20:42:51.04 ID:t8XuUitl0
右利きだけど
左ポケットに定期入れてるから
たまに持ち変えず左手で改札タッチしてるぞ
左ポケットに定期入れてるから
たまに持ち変えず左手で改札タッチしてるぞ
20: やばチャン 2019/08/13(火) 20:43:30.04 ID:78Hj9uxy0
努力してください、どっちかに寄せる必要があるので
21: やばチャン 2019/08/13(火) 20:43:34.81 ID:Yaar+pc00
こうして左利きの人は日々の細々したストレスによって
右利きの人よりも10年も早く死ぬのであった
右利きの人よりも10年も早く死ぬのであった
26: やばチャン 2019/08/13(火) 20:44:52.51 ID:TcmBNw3x0
自動改札のタッチ程度も利き手じゃねーとできねーのか?
それ右利き左利き以前の問題じゃ。。。
それ右利き左利き以前の問題じゃ。。。
36: やばチャン 2019/08/13(火) 20:49:15.11 ID:jtAtjd880
左利きってことは野球やサッカーがうまいんでしょ!(偏見
38: やばチャン 2019/08/13(火) 20:49:26.59 ID:Yaar+pc00
両利きっていざってときの反応が遅いんだよな
で、致命傷食らう
で、致命傷食らう
41: やばチャン 2019/08/13(火) 20:50:06.03 ID:06htJpH/0
工具系はほんと右利き用ばかりで困るんだよな
変な使い方するとケガするからね
変な使い方するとケガするからね
67: やばチャン 2019/08/13(火) 20:58:23.33 ID:2rsy0+UU0
>>41
左利きで困る工具って何?
電動工具のスイッチが困りそうだけど
左利きで困る工具って何?
電動工具のスイッチが困りそうだけど
74: やばチャン 2019/08/13(火) 21:01:29.28 ID:4K8gv+mx0
>>67
なんだろう
グラインダーとか?
なんだろう
グラインダーとか?
43: やばチャン 2019/08/13(火) 20:50:18.83 ID:zeMTEVuF0
俺は元々右利きだけど両利きに矯正したぞ?
左利きだからってのは甘え
左利きだからってのは甘え
47: やばチャン 2019/08/13(火) 20:52:13.40 ID:aj9Aes7c0
左利きで字上手いのみたことないね
53: やばチャン 2019/08/13(火) 20:54:46.60 ID:0XxSdWLT0
あーでもこれは何かビジネスチャンスかもしれないな。
左手にも特化した上記のモノを売り出せばいいかもしれない
左手にも特化した上記のモノを売り出せばいいかもしれない
59: やばチャン 2019/08/13(火) 20:56:09.30 ID:YdZw+mQe0
だから進化すんだよ
ハイブリッドに
ハイブリッドに
63: やばチャン 2019/08/13(火) 20:56:51.44 ID:LYV3Jqcy0
缶切りというイジメ
64: やばチャン 2019/08/13(火) 20:57:10.20 ID:4GqwkF520
右利きだけど改札通るときは左手で通る
65: やばチャン 2019/08/13(火) 20:57:30.84 ID:7Gc24vF/O
オレ右利きだけど自動改札は左でタッチしてる
左利きは逆の手で自動改札も通れないの?
左利きは逆の手で自動改札も通れないの?
66: やばチャン 2019/08/13(火) 20:58:21.81 ID:DXZyZJEK0
ボール投げる以外全部右に矯正してる、ゴルフも右
字はもう右でしか書けないけど後は左も使える
こればかりはカーチャンGJと言っておく
字はもう右でしか書けないけど後は左も使える
こればかりはカーチャンGJと言っておく
68: やばチャン 2019/08/13(火) 20:59:00.93 ID:NOCcaGL60
曲がったマウスと親指ボタン
80: やばチャン 2019/08/13(火) 21:03:19.82 ID:Es5Rw4ZW0
文字は苦しかったなぁ
とめはねが苦しいから丸文字にならざるを得なかったわ
とめはねが苦しいから丸文字にならざるを得なかったわ
89: やばチャン 2019/08/13(火) 21:06:45.14 ID:zXUR0MjR0
しゃもじはまあまあストレス
98: やばチャン 2019/08/13(火) 21:08:12.42 ID:csZwmqqJ0
拳銃のセーフティとかマガジン抜くとか左手でやりにくいの多そう
110: やばチャン 2019/08/13(火) 21:11:34.42 ID:i8yq4Kbp0
右利きの世界で生きてきたからもう慣れた
124: やばチャン 2019/08/13(火) 21:18:42.39 ID:qY5rBD+y0
小学生の頃はガチで左利きに憧れてたわ
128: やばチャン 2019/08/13(火) 21:19:28.44 ID:7nr5kPVs0
でもサッカーとかだとレフティは強みになるよね
133: やばチャン 2019/08/13(火) 21:20:42.22 ID:mNXzODzV0
左利き許せないあるある
銀行とかのペンがカールコードで右に固定されてる奴
銀行とかのペンがカールコードで右に固定されてる奴
140: やばチャン 2019/08/13(火) 21:22:06.61 ID:qmF4vwnY0
缶切りを右手で開けたらフタが開いて感動した
145: やばチャン 2019/08/13(火) 21:23:22.00 ID:xvvHLNK50
頼むから左利きは座る位置考えてくれ
邪魔でしょうがない
邪魔でしょうがない
149: やばチャン 2019/08/13(火) 21:25:23.29 ID:y3md1SMb0
自販機のコイン投入口の位置とか
トランプを広げたら数字が隠れてしまうとか
トランプを広げたら数字が隠れてしまうとか
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1565696232/