
1: やばチャン 2019/07/07(日) 11:21:39.55 ID:Yiwz44Lv00707
「ゼルダ」チームに雇われるためには何をすれば良いのでしょうか?
宮本と一緒で、ゲームのスペシャリストと一緒に仕事をしたいとは思わないです。
ゲームを遊ぶことのスペシャリストと一緒に仕事をしたいとは思っておらず、「山登ります」とか「海潜ります」とか――例がよくわかんないけど(笑)
ゲームとは関係のないことで好きなことがあって深い知識を持っていて、「それをゲームに活かしたらどうだろう」というものをたくさん持っている人と一緒に仕事がしたいですね。
宮本と一緒で、ゲームのスペシャリストと一緒に仕事をしたいとは思わないです。
ゲームを遊ぶことのスペシャリストと一緒に仕事をしたいとは思っておらず、「山登ります」とか「海潜ります」とか――例がよくわかんないけど(笑)
ゲームとは関係のないことで好きなことがあって深い知識を持っていて、「それをゲームに活かしたらどうだろう」というものをたくさん持っている人と一緒に仕事がしたいですね。
3: やばチャン 2019/07/07(日) 11:22:01.04 ID:Ny7JMvM9M0707
残当
4: やばチャン 2019/07/07(日) 11:22:31.03 ID:444TeA7S00707
任天堂「東大、京大生が欲しいンゴ」
15: やばチャン 2019/07/07(日) 11:27:49.96 ID:HUVHyC/s00707
昔のゲームの方が面白い言われる所以
5: やばチャン 2019/07/07(日) 11:22:33.35 ID:e+Qqwds000707
かしこい
6: やばチャン 2019/07/07(日) 11:22:58.73 ID:CPOkMAe300707
今どきゲームのスペシャリストとかおらんやろ
金でステータス買うゲームが大人気の時代やぞ
金でステータス買うゲームが大人気の時代やぞ
284: やばチャン 2019/07/07(日) 11:51:19.95 ID:B6exXMFSp0707
>>6
これ 作り手なんて誰がやっても変わらんわ
これ 作り手なんて誰がやっても変わらんわ
465: やばチャン 2019/07/07(日) 12:04:40.35 ID:/vIKcUIZx0707
>>6
ワイがやってるゲームだと、バンナムがゲーマー雇って動画でFPS解説させてるわ
ワイがやってるゲームだと、バンナムがゲーマー雇って動画でFPS解説させてるわ
8: やばチャン 2019/07/07(日) 11:24:26.96 ID:US6JxLJFH0707
ゲームしかやってこなかった奴に面白いゲームなんて作れるわけないし残念でもないし当然
10: やばチャン 2019/07/07(日) 11:25:15.58 ID:EQswR3me00707
>>8
まるでスクウェア・エニックス
まるでスクウェア・エニックス
12: やばチャン 2019/07/07(日) 11:26:43.35 ID:iujD0I2m00707
ゲームに限らずなんでもこれよな
17: やばチャン 2019/07/07(日) 11:28:08.75 ID:4UAJy12g00707
ゼルダは全くやりたいと思わんかったな
18: やばチャン 2019/07/07(日) 11:28:52.95 ID:SNUJDNvCp0707
どのゲーム会社のPやDのインタビュー見ても開発にゲーマーいらないって言ってるよな
21: やばチャン 2019/07/07(日) 11:29:39.55 ID:9L5ZorsI00707
ゲーマー要らないんじゃなくて、その枠はもういくらでも社内にいるって意味だろ
25: やばチャン 2019/07/07(日) 11:30:28.69 ID:YD0D9mEdp0707
>>21
ゲームばっかやってて視野・実体験してきた世界が狭い奴はいらないって意味やで
ゲームばっかやってて視野・実体験してきた世界が狭い奴はいらないって意味やで
22: やばチャン 2019/07/07(日) 11:29:39.95 ID:CSlgHVwC00707
洋ゲーの開発者とか普通にディレクターが博士号持ちとかだったりするよな
23: やばチャン 2019/07/07(日) 11:29:56.28 ID:+bSXuTsk00707
落ちて行きそうやな
24: やばチャン 2019/07/07(日) 11:30:08.88 ID:M5yBid+F00707
ゲーマーも何人かおった方がええと思うけど全員だとめちゃくちゃになるわな
28: やばチャン 2019/07/07(日) 11:31:04.71 ID:IxfjiHvFM0707
>>24
ゲーマーってのも邪魔やろ
マニア目線のことしか言わん
ゲーマーってのも邪魔やろ
マニア目線のことしか言わん
58: やばチャン 2019/07/07(日) 11:34:27.90 ID:M5yBid+F00707
>>28
取り入れるかは別にしてマニア目線もあった方がええやろ
マニアを切り捨てるのも多様性を排除してるで
取り入れるかは別にしてマニア目線もあった方がええやろ
マニアを切り捨てるのも多様性を排除してるで
26: やばチャン 2019/07/07(日) 11:30:30.65 ID:bgiIB1rQ00707
ゲームの知識しか持ってないやつ雇っても盗作ばっかしか作れん
27: やばチャン 2019/07/07(日) 11:30:34.57 ID:NJ4FCQh5p0707
実際そうなんじゃない
フォロワーは要らないって事だし
フォロワーは要らないって事だし
30: やばチャン 2019/07/07(日) 11:31:26.21 ID:D/jXA5Zl00707
任天堂に限らずどこもそうじゃねえの?こんなの
逆に大企業でゲーマーと一緒に仕事したいです!雇いたいです!って言ってる所なんてあるん?
逆に大企業でゲーマーと一緒に仕事したいです!雇いたいです!って言ってる所なんてあるん?
57: やばチャン 2019/07/07(日) 11:34:17.91 ID:EQswR3me00707
>>30
スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス
32: やばチャン 2019/07/07(日) 11:31:34.08 ID:DS+aYuu/a0707
でも日本で名前だけで客呼べるディレクターは宮崎と小島だけやん
二人ともゲーマーやでw
二人ともゲーマーやでw
36: やばチャン 2019/07/07(日) 11:32:09.19 ID:CDLO/tDr00707
でも任天堂も最近は他社からクリエイター引き抜きまくってるけどな
42: やばチャン 2019/07/07(日) 11:32:35.72 ID:TLyKy/jQ00707
いや櫻井とかゲーマーやろ
なんj民って一人の意見をすぐに拡大解釈するあたりやっぱ頭悪そうだな
なんj民って一人の意見をすぐに拡大解釈するあたりやっぱ頭悪そうだな
206: やばチャン 2019/07/07(日) 11:45:46.28 ID:ZqkZKVoa00707
>>42
有能なゲーマーは歓迎やぞ
ゲームしか頑張ったことのない無能なゲーマー雇っても仕方ないってことやろ
有能なゲーマーは歓迎やぞ
ゲームしか頑張ったことのない無能なゲーマー雇っても仕方ないってことやろ
46: やばチャン 2019/07/07(日) 11:32:57.79 ID:dNXPn6+w00707
桜井政博「」
52: やばチャン 2019/07/07(日) 11:33:54.34 ID:jd10B2ezd0707
任天堂に限らずゲーム会社ってこんなもんやぞ
53: やばチャン 2019/07/07(日) 11:33:57.96 ID:GD2k6kQg00707
ガチのゲーマーとかだと結局ゲーマーしか満足出来ないようなゲームしか作れないとかそんなんか
60: やばチャン 2019/07/07(日) 11:34:31.22 ID:KDma+87r00707
思うんやけど、ゲーマーだからこそわかる部分ってぶっちゃけないよね?
ここの不親切とか、こうした方がわかりやすいとか、ちょっとゲーム触った一般人でもわかるわけだし
ここの不親切とか、こうした方がわかりやすいとか、ちょっとゲーム触った一般人でもわかるわけだし
84: やばチャン 2019/07/07(日) 11:36:06.14 ID:NYS0DnOap0707
>>60
どの層を狙うかじゃない?
ライト層を狙うならゲームしない奴の意見の方が大事だし
ヘビー層を狙うならゲーオタの意見も多少はいる
どの層を狙うかじゃない?
ライト層を狙うならゲームしない奴の意見の方が大事だし
ヘビー層を狙うならゲーオタの意見も多少はいる
65: やばチャン 2019/07/07(日) 11:35:01.21 ID:/T+MB2Ku00707
わいの知り合い任天堂で働いとるけどゲーマーやぞ
入社もゲーマーアピールで入っとるわ
入社もゲーマーアピールで入っとるわ
67: やばチャン 2019/07/07(日) 11:35:15.53 ID:DS+aYuu/a0707
ゲーム好きじゃない高学歴が作ったゲーム
FF15
FF15
72: やばチャン 2019/07/07(日) 11:35:22.51 ID:u0XEzj0m00707
だから任天堂は子供騙しのゲームしか作れないんやろ
それに企画と金勘定だけで実際に作ってる下請けはゲーマーやろ?
それに企画と金勘定だけで実際に作ってる下請けはゲーマーやろ?
74: やばチャン 2019/07/07(日) 11:35:37.41 ID:JaboFUxo00707
用は陽キャじゃねーとゲームは作れねーと
81: やばチャン 2019/07/07(日) 11:35:59.19 ID:ZrRGFbUG00707
むしろゲーマー積極的に採用したい会社なんてあるのかよ
88: やばチャン 2019/07/07(日) 11:36:12.28 ID:g33b/vtC00707
ライト向けばっか狙ってても
WiiUみたいになっちゃうんやけどね
WiiUみたいになっちゃうんやけどね
92: やばチャン 2019/07/07(日) 11:36:30.95 ID:DS+aYuu/a0707
ゲーム大好きな高学歴が一番良いに決まってんだよなぁ
98: やばチャン 2019/07/07(日) 11:37:03.31 ID:dqu5JV2F00707
>>92
これ
これ
97: やばチャン 2019/07/07(日) 11:37:03.29 ID:bz8Xz8ryd0707
だからソニーに負けたんだな
99: やばチャン 2019/07/07(日) 11:37:07.60 ID:u0XEzj0m00707
まあゲーマーは任天堂の子供ゲームはやらんやろ
145: やばチャン 2019/07/07(日) 11:42:12.13 ID:9gkT18gk00707
海外「ゲーマー積極的に雇うで~」
↓
繁盛
↓
繁盛
111: やばチャン 2019/07/07(日) 11:38:28.27 ID:vWONEpO900707
売れるゲームと面白いゲームは違うから当然よ
128: やばチャン 2019/07/07(日) 11:40:02.51 ID:gbslKMUL00707
こういう流れがゲーム業界を腐らせたよ
163: やばチャン 2019/07/07(日) 11:43:13.59 ID:qOSF36ujd0707
日本特有なのかしらんがド素人の方が案外いいもの作る信仰なんなんやろな
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562466099/