
1: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 11:39:37.89 ID:kDzF78wv0
決勝あるからやろ
3: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 11:40:19.50 ID:4KxBic0Id
両方面白いネタやれって意味やぞ
4: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 11:40:30.79 ID:nxU2EJDyd
1年かけて手応えがあったネタだからだよな
7: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 11:41:44.11 ID:ajM5Dn+OM
笑い飯は正しかった
9: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 11:44:12.85 ID:FOS6Vpm6d
どのコンビも準決勝で爆発したネタをやってるんだよなぁ…
16: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 11:48:32.30 ID:kDzF78wv0
>>9
少なくともトムブラウンとかまいたちはそれはない
少なくともトムブラウンとかまいたちはそれはない
23: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 11:50:35.27 ID:FOS6Vpm6d
>>16
かまいたちのタイムマシンは準決勝でバカ受けでしたが?
かまいたちのタイムマシンは準決勝でバカ受けでしたが?
10: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 11:45:31.63 ID:60YL49zPd
今回も色んなネタに賛否あるけどゆにばーすがクソおもんなかったってのは概ね一致しとるな
13: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 11:46:48.75 ID:amHpOp3y0
>>10
爆弾魔のくだりとか良かったのになんで開幕シーンってなってたのかわからん
爆弾魔のくだりとか良かったのになんで開幕シーンってなってたのかわからん
11: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 11:45:37.69 ID:9M8FGL6H0
結局ネタ切れ起こすよなあれ
m-1やめたらええわもう
m-1やめたらええわもう
12: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 11:46:36.10 ID:+uYOqUtp0
ジャルジャルだな
17: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 11:48:33.44 ID:tDgwf3VZ0
M-1あんまり見たこと無いけど一発勝負でええやん
18: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 11:48:44.67 ID:2T0uCP9ra
スパマラは他にもっといいのがあった
20: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 11:49:22.44 ID:3+aTLbzPd
反吐が出るわでウケなかったのが
かわいそうやった
テレビの前で一人笑っとったわ
かわいそうやった
テレビの前で一人笑っとったわ
22: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 11:50:11.66 ID:2T0uCP9ra
>>20
なんか、何かがズレてたんだよね
いつもなら笑えたのかも知れん
なんか、何かがズレてたんだよね
いつもなら笑えたのかも知れん
24: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 11:50:50.02 ID:amHpOp3y0
水田「ゾンビになったら俺のこと殺してくれる?」
会場「……」シーン
ここが見てて1番キツかったんやがわかるやつおる?
会場「……」シーン
ここが見てて1番キツかったんやがわかるやつおる?
31: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 11:53:40.09 ID:AJaYsnn1d
>>24
分かるわ
あそこ、あえて冷やして後半の爆発を栄えさせようとしたんやろうけど、後半の爆発は凄かったけど前半の冷え冷えの印象も残ってたわ
「さすがやっぱ和牛やなー」って付加評価無かったらもっと点低かったと思うで
分かるわ
あそこ、あえて冷やして後半の爆発を栄えさせようとしたんやろうけど、後半の爆発は凄かったけど前半の冷え冷えの印象も残ってたわ
「さすがやっぱ和牛やなー」って付加評価無かったらもっと点低かったと思うで
25: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 11:51:05.24 ID:a+PLaK4Fp
精一杯のフォローやろ
他のネタなら面白いっていう
他のネタなら面白いっていう
27: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 11:52:40.63 ID:amHpOp3y0
ジャルジャルはリズムネタやのうて普通に漫才やったほうがおもろいのに
なんであの路線なんかわからん
なんであの路線なんかわからん
28: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 11:53:07.70 ID:VhGvj6Ypd
箱で信者相手に受けて「これや!」と
勘違いしてネタ出してくんなよ。
お茶の間では、お前らの事なんか誰も知らんねん。
勘違いしてネタ出してくんなよ。
お茶の間では、お前らの事なんか誰も知らんねん。
30: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 11:53:20.43 ID:cYtXz8LS0
ゆにばーすってなんであんなゲロ滑りしたんやろな
普段のネタと変わらんし普段はそこそこ笑えるのに
何故か笑えなかった
空気って怖いね
普段のネタと変わらんし普段はそこそこ笑えるのに
何故か笑えなかった
空気って怖いね
36: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 11:56:56.81 ID:vdd+kvBf0
マラドーナはあれやるぐらいなら顔から火が出る祭もう1回やった方がマシなレベルだった
37: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 11:57:26.06 ID:msFrCn4j0
つまんない方を先にやるやつなんていない
普通に考えたらわかるやろ
普通に考えたらわかるやろ
51: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:02:35.07 ID:HvWxYkei0
仮にも日本一のお笑いを決める場所で
最初から最後まで面白いネタ用意できないのが終わってる
最初から最後まで面白いネタ用意できないのが終わってる
61: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:09:08.14 ID:/83LhssT0
サンドウィッチマンの年は結果論だけどトータルテンボスが2本目で中華の部屋やってれば優勝出来たと思ってるわ
1本目旅行代理店でも3組には残れただろうし
1本目旅行代理店でも3組には残れただろうし
62: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:09:10.15 ID:e/jmManHM
ジャルジャルの好き嫌いは置いといて毎回凝ったネタを作ってるという評価は納得できない
ずっとリズムネタで天丼やん
ずっとリズムネタで天丼やん
76: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:14:12.66 ID:FOS6Vpm6d
>>62
あれはよくあるリズム天丼ネタではない
その一つ上の段階にいってる
あれはよくあるリズム天丼ネタではない
その一つ上の段階にいってる
256: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:38:41.34 ID:IEb+2b1Up
>>62
笑い向いてなさそう
笑い向いてなさそう
66: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:10:11.04 ID:vdd+kvBf0
1本目に新ネタ持ってきて2本目に鉄板ネタ持ってきた霜降り明星は上手いわ
71: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:11:58.50 ID:irTKbxj0a
>>66
2本目は色んなところでやってたけど結果もついてるいいネタやし納得やったわ
2本目は色んなところでやってたけど結果もついてるいいネタやし納得やったわ
70: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:11:44.83 ID:PDmLFEY3p
トムブラウンは最初の30秒で会場だだ滑りの雰囲気だったのによくもまあ挽回したわ
75: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:14:11.24 ID:ZqbQVlDnp
>>70
むしろ序盤でちょっと引かせといたおかげで後半に受け入れられたんちゃうか
あの気持ち悪いツッコミ先出ししたのは正解やろ
むしろ序盤でちょっと引かせといたおかげで後半に受け入れられたんちゃうか
あの気持ち悪いツッコミ先出ししたのは正解やろ
79: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:15:09.49 ID:tAnZVj/Td
見返してもかまいたちが1番オモローやわ
83: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:15:47.51 ID:EPUxw49/p
1年あって面白い新ネタ2つも用意できないて
正直終わってるよな
正直終わってるよな
89: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:16:41.66 ID:u9cNz33Ra
ネタ選ミスってイマイチ受けなかったから普通に力負けしただけなのに
さも上沼採点の被害者みたいなスタンスとった武智はダサすぎるわ
さも上沼採点の被害者みたいなスタンスとった武智はダサすぎるわ
103: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:20:35.03 ID:offCAor/0
後半の方が圧倒的に有利なんどうにかせーや
見取り図とかまいたちの2本目見せろ
見取り図とかまいたちの2本目見せろ
124: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:24:24.98 ID:FuN8oTOCp
>>103
見取り図は後半だとしてもギャロップと同じくらいちゃうか?
見取り図は後半だとしてもギャロップと同じくらいちゃうか?
174: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:32:00.38 ID:zebCqnxs0
>>103
見取り図はどーでもええけどかまいたち見たかったわ
見取り図はどーでもええけどかまいたち見たかったわ
137: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:26:33.57 ID:ZqbQVlDnp
そもそも漫才師がネタ自体の前後構成考える必要あるんか?
漫才単品がおもしろければええやろ
全コンビの二本目も見た上で決めたいわ
漫才単品がおもしろければええやろ
全コンビの二本目も見た上で決めたいわ
142: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:27:49.43 ID:FuN8oTOCp
>>137
そうするなら予選から二本やらなあかんくなるやろ
時間大変やん
そうするなら予選から二本やらなあかんくなるやろ
時間大変やん
139: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:26:41.02 ID:fC3KDV5k0
決勝で新ネタやる奴好き
141: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:27:43.51 ID:aEHJunlva
小朝「面白かったけど、最終決戦のネタあります?」
伊達・富澤「それがないんですよねー」
今田「あるやん!準決勝のネタあるやん!俺見たもん!」
伊達「あれ覚えてないですもん」
これで優勝やからカッコいい
伊達・富澤「それがないんですよねー」
今田「あるやん!準決勝のネタあるやん!俺見たもん!」
伊達「あれ覚えてないですもん」
これで優勝やからカッコいい
147: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:28:40.09 ID:ZqbQVlDnp
>>141
この下りでトークもイケる気配見せたの有能やったな
今田の返しが二本目に期待させるのもズルいわ
この下りでトークもイケる気配見せたの有能やったな
今田の返しが二本目に期待させるのもズルいわ
155: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:29:34.33 ID:8DWE9tIvd
>>141
そん時小朝いたか?
そん時小朝いたか?
166: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:31:03.47 ID:aEHJunlva
>>155
おらんかったっけ?
小朝が言ったのってアンタッチャブルだったっけ?
サンドイッチマンは別の人か
おらんかったっけ?
小朝が言ったのってアンタッチャブルだったっけ?
サンドイッチマンは別の人か
197: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:33:20.14 ID:JkjDI5rJa
>>166
たしか紳助が「こんなネタがもう一本あったら大変な事になるけど、絶対ないと思うわ!」っていってサンドがそうです!!ていってた
たしか紳助が「こんなネタがもう一本あったら大変な事になるけど、絶対ないと思うわ!」っていってサンドがそうです!!ていってた
146: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:28:31.75 ID:qA1JS3zDp
スーマラのネタ厳しかったなあ
コード首に巻くあたりから空気が悪かった
コード首に巻くあたりから空気が悪かった
185: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:32:50.32 ID:RNAoGhaDd
二本とも面白いネタ揃えてこれるコンビなんてほとんどないよな
今回も最終行った3組とも二本目は一本目よりおもんなかったし
今回も最終行った3組とも二本目は一本目よりおもんなかったし
215: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:35:30.63 ID:VNDMyzQDr
2回目のが爆発した漫才、チュートリアルのチリンチリンだけ説あるで
228: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 12:37:00.71 ID:K1JPNdcra
1本目で流れ作って2本目で手堅く実績のあるネタって
サンドと霜降りは同じ勝ち方なんやな
サンドと霜降りは同じ勝ち方なんやな
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543977577/